スポンサーリンク


フェレットハート
出典:https://www.flickr.com/

一般的にフェレットは、猫以上犬未満の懐き方と言われることがあります。ただし、フェレットは犬猫よりも野性味が強いので、犬猫とは少々雰囲気が違うかもしれません。しかし、フェレットは飼い主のことをよく見ていて、コミュニケーションを取ろうとします。人間によく懐き、遊びたいときやかまって欲しい時は飼い主の近くによって来て気を引こうとしたりします。よく懐くということもフェレットの魅力ですよね!

今回は、そんな少々野性味の強いフェレットの懐かせ方について書いていきたいと思います。



スポンサーリンク


 

懐きやすいフェレットの種類ってあるの?

ferret039

やはり個体差はありますが、傾向としてはマーシャルフェレットが穏やかで噛み癖が少ないので、懐きやすいと言えるのではないでしょうか。ただし「噛み癖が強い=懐きにくい」とは一概には言えません。普段はよく懐いているのにスイッチが入ると噛んでしまう、というフェレットちゃんもいるからです。初めて飼うフェレットをよく懐かせたいという場合は、マーシャルフェレットがお勧めです。

フェレットが懐く方法 どうしたら懐いてくれる?

ferret033

最大のポイントは、「フェレットちゃんが喜ぶことをいっぱいしてあげて、嫌がることを極力しない」ということです!この事を頭に入れながら接してもらえると良いと思います。具体的な方法を挙げていきます。

まず基本的なことですが、日々のお世話をしっかりやっていくことです。フェレットちゃんが「ご飯をくれるのはこの人だ」と理解してくれれば、徐々に信頼関係ができてきます。ごはんをあげながら声をかけるなどしてコミュニケーションを取り、さらに関係を深めていきましょう。

次の段階として、触れ合いの時間をたっぷりとるようにしましょう。ボール遊びであったり、手からおやつをあげるなど、その子が喜ぶことをしてあげてください。それぞれフェレットによって何が好きなのかが違います。お家のフェレットちゃんが何をすると喜ぶのかよく観察してあげてください。

そして、仕方ないこと以外は嫌がることをしてはいけません。例えば、動物病院に行くためのキャリーバッグが大嫌いで入りたがらない、というフェレットちゃんがいたとします。これは、動物病院に行くためにどうしても必要なことです。嫌がったとしても仕方ないので、キャリーバッグに入れざるを得ません。反対に、例えば抱っこされるのが嫌い、寝ているところを起こされるのが嫌い、といったような子に関しては、飼い主がしなければよいだけなので、嫌がることはしないであげましょう。



スポンサーリンク



 

なかなか懐いてくれないフェレット

上記のように接していても、なかなか懐いてくれない子もいます。これは、その子の持って生まれた性格、人間に対してトラウマがある、などの原因があると思われます。そういった子の場合は、焦らず時間をかけて向き合っていきましょう上記のように優しく接していると、1年も経てばかなり変わってくると思います。それぞれの性格がありますので、ベタベタには懐いてくれなくても、恐怖や防衛からの攻撃が無くなれば良しとするしかない場合もあるかと思います。

また赤ちゃんフェレットをお迎えした場合は、生後6ヵ月までは過度なスキンシップに注意しましょう。無理に抱いたりすると恐怖心から噛みついたりして、人間は怖い存在として覚えてしまうこともあります。成長してもそのまま噛み癖がついてしまうということもあるので、嫌がっているようであればそっとしておいてあげましょう。

「噛み癖」と一言で言っても、人の手を噛むという意味での噛み癖と、ケージやコードなどをいたずらで噛むという意味での噛み癖があります。どちらの噛み癖にしても、フェレットを飼う前は心配になるかと思いますし、実際フェレットを飼って悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。今回はそんな噛み癖について書いていきたいと思います。 フェレットの噛み癖は治るの?治る!と断言するのは難しいのですが、対策を取ることである程度改善は見られます。人の手をすぐに噛むようなフェレットの噛み癖を完全に無くすのは少々難しいと思い...

あまり多くはないのですが、耳が聞こえない、体に痛いところがある、ホルモン分泌の異常、などの原因から触られるのが嫌でなかなか懐いてくれない、攻撃的になるということもあるようです。飼い始めて1年経っても懐かない、触らせてくれない、といった場合は一度動物病院で診てもらうのも良いかもしれません!

スポンサーリンク


お薦め!
ブログランキング・にほんブログ村へ
小動物
観賞魚
その他ペット

お薦め!

小動物
観賞魚
その他ペット
スポンサーリンク