スポンサーリンク


ハムスターにとっての快適な室温は18~26度です。つまりは人間とほぼ変わらないのです。湿度は、40~60%が良いでしょう。いずれも人間とほぼかわらないのですが、これはハムスターの生活環境にとっての数字だという事をよく理解してあげましょう。

たとえば冬の気温は、人間の背の高さで測る場合と、ケージの置いてある脚元では大きな開きがあるものです。ハムスターの生活環境が快適に保たれているかどうかが大切な事なのです。



スポンサーリンク


夏の温度管理と夏バテ対策

夏

ハムスターも気温が高くなりすぎるとで熱中症になってしまいます。飼育に適した気温(室温)が18~26℃ですから、26℃以上になる場合は要注意です。

閉め切った部屋で留守番をさせる時には、必ず空調管理をしてあげましょう。暑い夏場は常にエアコンを稼働させておくという方法もありますが、短時間であれば保冷材を専用のケースに入れ、ケージ内に置いてあげてもいいでしょう。扇風機を使用する場合は、ケージに直接風が当たらないように工夫をしてあげましょう。

冬の温度管理と疑似冬眠

冬

ハムスターは気温が下がりすぎると「疑似冬眠」という危険な状態に陥ってしまいます。まるで仮死状態と言えるでしょう。

具体的には温度が10度を下回ると極端に運動量が減り、更に5度を下回ると疑似冬眠が起こることがあります。このようになってしまった場合、ゆっくりと体温が戻るようにケアをしてあげる必要がありますが、専門的な知識が必要で素人には非常に難しいです。

冬眠状態になってしまったら一刻も早く動物病院へ相談する必要があります。疑似冬眠から復帰できない場合はそれはすなわちハムスターの「死」を意味します。ですから冬場は特に疑似冬眠に陥らないように、飼い主さんが飼育スペースの気温管理に注意を払わなければなりません。

冬眠状態になることを防ぐためにも、日ごろから飼育環境の気温が10度以下にならないように気にかけてあげましょう。特にハムスターのケージを床に置いている場合、室内をエアコンで温めているつもりでも、足元の気温は意外に低いので驚くほどです。ハムスターの生活エリアの気温で管理をしましょう。この場合、専用のヒーターやケースに入れた使い捨てカイロがあるととても重宝するので、寒くなる前に用意をしておきましょう。

冬の初めでまだそれほど寒くないと思っていたのに、ある日急に寒くなって冬眠状態に陥ってしまった、という飼い主さんの話をよく聞きます。うっかり冬眠状態に陥ってしまっては命にかかわりますので、気温管理については油断せずに早めに対策をしておくように心がけましょう。



スポンサーリンク



温度管理について春夏秋冬を問わずに注意したいこと

季節を問わず急激な気温の変化は人間と同じようにハムスターにとっても体調を崩す原因になります。玄関や廊下、ベランダ、室内でも日が直接当たる場所など朝晩と日中で気温差が大きくなる場所、エアコンの風が直接当たる場所にケージを置いて飼育することは避け、なるべく一日を通して一定の気温が保たれる場所を選んでケージを設置してあげましょう。特にケージに直射日光の当たると急激に温度が上がり、ものの数分でハムスターが熱中症になってしまいます。このような場所は特に避けなければなりません。

ハムスターに限らずペットを飼うためには、ペットが安全に快適に “生きる” ために、飼い主さんが気配りをしてあげなければなりません。飼育環境、特に温度と湿度の管理は命にかかわる重要なポイントです。これは飼い主さんがコントロールしてあげる他に方法がありません。ですから特に温度と湿度に関しては細心の注意を払うようにしましょう。

あわせて読みたい!

>> 夏のエアコンと電気代|アパートなど一人暮らしでのペットの室内飼い

 

スポンサーリンク


お薦め!
ブログランキング・にほんブログ村へ
小動物
観賞魚
その他ペット

お薦め!

小動物
観賞魚
その他ペット
スポンサーリンク